貯水穴掘りと粘土土壌改良 25年4月6日

2025年4月6日日曜日

アサハヤファーム ドブ臭い 雨対策 週末農業 水はけ 貯水穴

先週に続いて別の畦の貯水穴掘りをしました。
歩くとグニュって足が沈むしドブ臭い。
これはダメですよね。

先週同様に尊徳のシャベルで穴を掘ります。
表面5cm位で粘土の層が現れます。
くっさ。
40cmほど掘り進めるとガリガリという感触に変わり小石なども混ざってきます。
灰色粘土と小石の層。
隣の靴作家さんの穴あけ機を借りてさらに穴を穿ちます。
合計80cm程度でギブアップ。

掘り出した粘土でが今週は乳酸発酵したけど失敗した高菜漬けを土の中に仕込んでみます。
高菜漬け試作第一号を置いて
埋めます。
その上に切った竹の葉をドッサリ載せます。
これを被せて
完成!
左が先週仕込んだ竹の葉だけ、右が今日仕込んだ高菜漬け入りです。
これがフカフカ土になったりしたら楽しいよねぇ。

ページビュー

6242

このブログを検索

人気の投稿

Asahayaファームに連絡

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ