トウモロコシとナスの定植 25年4月27日

2025年4月27日日曜日

アサハヤファーム ゴールデンバンタム トウモロコシ ナス 真黒ナス 定植

2月頃から育て始めたリビングの育苗棚
だけでは納まらずベランダにもあります。

こんな感じ。
だいぶ暖かくなってきたし、トウモロコシ第2弾とナス第一弾を定植しに行きました。
苗の輸送は定番のイケアバッグ、ホンマ便利です。

まずはトウモロコシから。
昨年自家採種した固定種のゴールデンバンタム4月6日播種です。
 第一弾が水不足かなぁ?で失敗したこともあり、雨の少ない今年は水源への根のアクセスを良くしてあげたほうが良いかも?と考え定植方法の比較を行うことにします。
 
まずは基本のセルトレイから出したまま定植。
そして、植物ホルモンの流れが良くなるように土を落として根を縦に出来るだけ伸ばす方法です。
水を張ったバケツの中でモミモミモミモミ。
これを支柱を使って穴を開けて
植えました。

定植時は立ち上がりを助けるためにOKスペシャルを吹き付けておきます。

ナスも同様に
基本形と
試験区。

やってみて分かったんですが、穴の中に根がすんなり入りません。
穴の淵に引っかかって一直線にはなりません。
根を触る分だけ弱りそうな感じです。
ま、様子見ていきましょう。

ページビュー

このブログを検索

人気の投稿

Asahayaファームに連絡

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ