とはいきませんよね。
台風のときに用水路を見に行ってしまうお爺さんと同じ心理と言いましょうか、ロングドライブの前にちょっと寄ることにしました。
晴れの予報なんですが凄い靄というか霧というかドヨーンとしてます。
続いて先週トンネルを外したイチゴの畝です。
ホムセンで買ったトスカーナというイチゴですが花がたくさん咲いてます。その割に受粉出来てないのか実が見えません。
隣の宝交早生、先週色付いていたので今週収穫出来るかな~?と期待してたのですが、
こっちも!
赤く熟れたものだけ齧られてます。食べ残して証拠を残すあたり「ワシの縄張りやからな!」と主張してるかのようです。
犯行現場付近を見ていると足跡らしき痕跡発見。
何でしょ?
とりあえずネットをかけることにしました。
ちょっと様子見のつもりがこうやって作業が発生するんですよね。畑あるあるです。
次はこれまたホムセンで安かったパープルスナップ。
紫の蕾が見えてきました。成長は遅め。冬の水不足かなぁ。
種から育てた固定種のスナップエンドウの幸姫も活着したようです。花が咲き始めました。
タマネギは順調ですが、まだ玉になってません。
漬物が美味しくて地位向上中の高菜もようやく薹立ちしてきました。
キャベツも薹立ちして花が咲きそうです。
一旦ココで終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿