高菜と言えば高菜漬けですわな。
なんでも野沢菜、広島菜と並んで三大漬け菜と言われてるそうな。
漬け方のレシピをネットでググって一番楽そうなのを参考に漬けました。
水洗いして塩振りかけて揉んで押さえるだけ。
漬物容器のピクレを使用して漬けました。
水が出てきてヒタヒタくらいになり、2,3日で水が白濁してきて乳酸発酵が進んでる様子。
取り出して見るとほぼ生で固い。
底の方は飴色っぽくなってきたけど上の方は葉が緑でほぼ生。
漬け水の表面に何だかプカプカ浮いてきたので失敗と判断し廃棄しました。
手ぇ抜きすぎましたな。
0 件のコメント:
コメントを投稿