あと1玉採れたら嬉しい。
こちらの成長が悪いなか1玉育っていたのがカラス?にやられた株ですが、2玉ついて順調に育ってます。
先週大玉7kgオーバー2つを収穫した株ですが、後続の2玉は順調。
6番畝の遅れた大玉スイカ
このサイズで割れるとは、植え付け遅かったんかな~、日当たりかも。
小玉の夢枕も成長遅い。
腐葉土枠内の大玉スイカですが葉の色が薄くなり窒素飢餓か成長が鈍化してます。
ヒゲもやや枯れてきてます。
限界かも。
3番畝の先週採るのは早いなーと見送った夢枕が爆発してました。
パックリ!
傷んでるところを避けて切り取り、作業中の水分補給にいただきました。
冷えてなくても旨いだけに悔しいです。
夢枕は皮が薄く爆発しやすいので収穫時期の判断が難しいです。
最後は4玉ついている大玉株の2玉を収穫します。
ツルが枯れてきてるか確認し2つ選びました。
重量は
合計10kgでした。
2つ付けたものは7kg/個で2世代目が2つ成長中、4つ付けて5kg/個で後続なし、いい勝負になりそうですです。
にしてもなんだかスイカは嬉しいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿