ジャガイモの植え付けほか 25年9月7日

2025年9月7日日曜日

アサハヤファーム サツマイモ ジャガイモ スイカ タワラ 餌集め 植付け 爆発 飛騨南瓜

私が炭焼きとかしている間に妻がじゃがいもの植え付けをしました。
タワラシリーズと茶色のジャガイモを十数個。
暑さで腐って溶けないようにちょい深めで植えて、枯れ草マルチで断熱。

それから1番畝の失敗2姉妹トマトとトウモロコシの片付け。画像なし。

こちらおそらく大玉スイカ。まだ食べられるかなぁ?
今年は人生で一番スイカ食べた年です。

遅なりの夢枕がまた爆発。
食べられるか切ってみましたが、漬け物化が始まって酸っぱい臭いがしたので廃棄。

ホンマすぐ割れるわ〜。

ほんで元気いっぱいの
6月1日に植え付けた1番畝のサツマイモです。
97日経過ですな。
110日から150日が目安と言うことなので10月中旬から11月はじめくらいでエエんかな。
 去年は慌てて掘ってしまい糖分が少なくあんまり美味しくなかったので今年はじっくり待ちます。

 それから来週のウネ立て屋さん依頼2件目の準備。
2mを2本なので最初に埋める木材を50cm程度に切断し、太さのバラツキが均一になるように4つに分けました。
加えて区画目安を決める竹の杭、畝の下に入れる分解が早そうな立上げ用の小枝も用意しました。
 畝の上に載せる餌は1ヶ月ほど前に集めて雨に晒して湿りけを持たせた枯葉を使う予定です。

暑いのでこれにて終了。
収穫は夢枕1つ、大玉スイカSサイズ1つ、飛騨南瓜1つです。
またしばらくスイカ食えます。

ページビュー

このブログを検索

人気の投稿

Asahayaファームに連絡

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ