モキの無煙炭化器をセット。
バケツに水を用意して、炭化器周辺の地面にホースで散水して湿らしておきました。
竹の節ごとに切れ目を入れるのを忘れないように。
切れ目がないと熱せられて爆ぜるので危険です。
枯れ葉や小枝に火を付けます。
煙も少なくいい感じ。
一度にたくさん載せると煙が多く出てしまいます。
少し風が出てきました。
たっぷりと水を掛けてます。
ジュッと言って湯気が出るうちは火が付いた炭がある証拠です。
その後蓋をして空気を遮断します。
使用してるのは
MOKI無煙炭化器 M-50と専用フタです。
0 件のコメント:
コメントを投稿