ブログ アーカイブ
-
▼
2024
(113)
-
▼
7月
(18)
- 刈払い機の刃を交換 24年7月28日
- 夏野菜進捗 24年7月28日
- 今週の生き物 24年7月27日
- 二年目菌ちゃん畝のナス収穫 24年7月27日
- ナスは枯れてないかな? 24年7月27日
- 菌ちゃん畝作り屋さん研修に行ってきました 24年7月23日
- 2年目菌ちゃん畝のナス 24年7月21日
- ナスのテントウムシダマシ駆除 24年7月21日
- ベランダのナスのアブラムシ駆除 24年7月20日
- ナスに異常発生 24年7月14日
- 今年のトウモロコシも終了 24年7月14日
- 畑のサポートメンバー紹介 24年7月14日
- ピーマンを垂直仕立てにする 24年7月8日
- ジャガイモの収穫 24年7月7日
- 梅雨の晴れ間の草刈りは命がけ? 24年7月6日
- 今週の生き物 24年7月7日
- 夏野菜の進捗 24年7月6日
- アーティチョークの1番花1番果 24年7月6日
-
▼
7月
(18)
ページ一覧
ページビュー
このブログを検索
人気の投稿
-
先週は寒の戻りを喰らって全身ダルダル病(風邪)に掛かってダウン。 本日も天気は良いけど寒いので畑に行くのは見合わせて、セル苗をポット上げします。 まずは順調な伊勢ピーマンから。 10粒植えて9粒発芽と高確率です。セルをモミモミしてトレイとの密着を外してから苗をそっと抜きます。 ...
-
農業に興味を持ちながら 日々を過ごしていた ところ、神戸市広報で目に留まったネクストファーマーという制度。さっそくWEBサイトで調べてみました。 神戸ネクストファーマー制度の概要は下記の通り。 ” これまで農業に参入するには研修機関等で1年間の農業研修に専念しなければなりません...