備忘録です。
一番ウネ、8月27日植えの白菜 京都3号。大丈夫そう。

1番畝の太陽熱養生したところに種まきした黒田5寸人参、順調です。
ニンジンは初挑戦でしたが、芽が出るまでが大変だと耳にします。ここまでくれば安心?

自家採種のネズミ辛味大根ですが、空芯菜みたいな葉です。
ホンマに大根か?

春菊

4番畝の白菜は虫喰いでレース化してます。
防虫ネットが効いてない?

3番畝の白菜は順調そう。
ですが、隣のキャベツは虫に食われ始めています。
菌ちゃん野菜は虫が食べにくいということなので、これはまだ元気野菜じゃないんでしょうか?

9月27日に植えたニンニクの芽が出てきました。
15個植えて現在4株発芽です。

3番畝のじゃがいもも順調です。
ピーマン カリフォルニアワンダーが花つけました。
今年は収穫無理ですが、越冬にチャレンジしてみようかと考え中。

続いて5番畝
小松菜、ちょっと虫に食われてるところもありますが大丈夫そうです。

高菜も良さげです。

打木源助大根は元気いっぱい順調です。

朝から曇り、もうすぐ雨の予報で写真の色が全部悪いですね。

作業終わり頃に雨が降り出しました。

ページビュー

このブログを検索

人気の投稿

Asahayaファームに連絡

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ