菌ちゃんの餌にできるものはしますが、面倒なものもあります。
で、無煙炭化器で炭にすることにしました。
菌ちゃん先生オススメのMOKI製作所の無煙炭化器です。
菌ちゃん先生はM100サイズをおすすめでしたが、何分価格が高いので使用頻度と懐具合を鑑みてM50を購入しました。
それでも3万5千円はキツイですよねぇ。
井戸の水栓近くに設置することにして草刈りしてから設置。
はみ出した部分が炭化器の外側に落ちて延焼する恐れがあります。
念の為にじょうろに水入れてそばに置いててください。
急遽、竹を短くして投入続行。
火が炭化器の中心へ巻き込むように燃え上がり煙はごく僅かです。
素晴らしい!
たっぷり水掛けてしっかり消火しましょう。安全のためでもあるし、火が残ってるとせっかく作った炭が灰になってしまいます。
蓋を締めてしばらく放置。
風で乾いて枯れ葉飛んできて火が起こるなんてことも起こりえます。
早速畑に播きました。
初炭焼き成功!
素晴らしい、投資する価値ありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿