梅雨明け早すぎ、暑すぎポカリ1L持って8時出発。
しばらく雨が降ってないので水やりからです。
 その前に各作物の確認。
三姉妹農法で植えたカボチャの横に直播きしたトウモロコシが芽を出して伸びています。ガンバレー🎌

ジャガイモは地上部が枯れて来てます。雨降る気配もないし後回しです。

トマトが色付いてきました。
が、
タバコガにヤラれるのも多いです。
全部は食うなよ。
ちなみに茎にも入り込みます。
株自体が弱ってるのか~?

ビーツは梅雨時期にぐっと成長しました。

アーティチョークは花も終わりました。
授粉失敗みたい。授粉ができていれば白い部分に米粒大の種が付いてるらしいです。

西瓜成長しています。アライグマには見つかってないのか攻撃タイミングを待ってるのか?

ナシウリが大きくなってきています。カメムシが見えたのでネットを被せておきました。

飛騨南京は根元の方の葉からうどんこ病にやられて葉の色が薄くなってきています。
カビがひどい葉は先週取り除いたのですが回復の兆しは見えません。

ナスビに実が付き始めました。テントウムシダマシがチラホラ見えるので見つけ次第除去しています。

サツマイモのツルが伸びてきたので竹を切って杭を立てて縛りました。
暑いわ〜。

ポカリ1Lとお茶1L飲みました。

ページビュー

このブログを検索

人気の投稿

Asahayaファームに連絡

名前

メール *

メッセージ *

にほんブログ村

QooQ